- HOME
- YAKUMOニュース
- 芸術鑑賞教室
芸術鑑賞教室
中学1・2年生が芸術鑑賞教室に出掛けました。中学1年生は上野の東京国立博物館に見学に行き、さまざまな文化財に触れるとともに、博物館の方から「博物館の仕事ガイダンス」の説明を受けました。中学2年生は鎌倉に自主研修に行きました。事前に作成したレポートをもとにコースを計画し、さまざまな神社仏閣などを訪れました。多くの自然にも触れ、春の息吹を感じられる1日となりました。
生徒の感想:「初めて東博にいきました。一番印象に残ったのは「根付」で細かい模様がとてもきれいでした。」
「1年に300回も美術品の入れ替えをするなんてすごいと思いました。文化財の1つ1つを大事にして、それを展示することは博物館の人たち全員で協力しておこなうことは素晴らしいと思いました。」
「初めて日本刀を間近で見て、色がとてもきれいでした。テレビで見るよりも迫力がありました。」
「普段はあまりいけないので、鎌倉の名物などが食べられ、大仏も見れて感動しました。自然を感じることができてとても楽しかったです。」
「道を歩いていても昔ながらの建物があったりと歴史を感じました。」
「初めて鎌倉に行ったのでわからないことが多かったけれど、班で協力していろいろな寺や神社をまわることができました。」
|
|
|
|
|