アメリカ、カリフォルニア州サンタバーバラにてホームステイをしながら3週間の希望者による海外研修を行っています。
事前学習として日常英会話やアメリカの文化、生活週間などを勉強します。
研修中は午前は英語の授業、午後はアクティビティーを楽しみます。
研修中は提携校のケイトスクールで授業を受けます。
ホームステイを通じて、異文化を肌で感じ、国際感覚を身につけることを目的としています。
レジデンスで朝食を取り、スーパーにお土産などを買いに行きました。午後はレジデンスのプールで遊んだり、ピアノを弾いたりと思い思いに過ごしました。研修最後の夕食は高級レストランで豪華な食事を頂きました。プログラム中ずっとお世話になったガイドのタックさんにプレゼントを渡して感謝の気持ちを伝え、この3週間をそれぞれが振り返りました。
この3週間、生徒たちは多くの人と出会って様々な経験をし、英語力の面でも精神面でも成長したと思います。無事に成田空港に到着した時は安心感と充実感で笑顔にあふれ、たくさんの思い出を胸に家路に向かいました。

|

|

|

|

3週間、ありがとうございました!
|
無事帰国しました!
|
ロサンゼルス郊外にある、カリフォルニアアドベンチャーに出かけました。気温が高い中、水濡れになるアトラクションや、縦に横にとスピードを感じたり、大自然を感じさせるアトラクションに乗ったり、ミュージカルのショーを観たりと、1日中興奮冷めやらぬ様子でした。夕食はラーメン屋さんで、久しぶりの日本食をおいしくただきました。
フォーシンズホテルにて優雅にブランチをいただきました。ビュッフェ形式で種類が豊富なので目移りをしてしまいましたが、十分に堪能することができました。その後はアウトレットにてショッピングを楽しみました。夕食は中華料理をおいしくいただき、大満足の1日となりました。
残りの日数もあとわずか、ケイトスクールの先生方、ホストファミリーとのお別れの日になってしまいました。お世話になった方々を八雲レジデンスにお招きして、Thank You Partyを催しました。プールサイドで、お手製のカレーライスやホットドッグなどでお客様をおもてなしした後、折り紙、けん玉、習字、とんとん相撲といった日本文化や遊びを紹介し、ビンゴゲームと歌の披露をして、感謝の思いを伝えました。パーティー終了後は、先生方やホストファミリーと涙ながらに別れを惜しみました。
プログラム最後の授業は、キャンパス内にある先生の自宅でブラウニーを作りました。その後、昨日作成した絵本の読み聞かせをしました。自分で作った絵本にそれぞれ努力の成果が見られて満足のいく出来となり、みな興味津々で耳を傾けました。授業終了後には先生方からプログラムの修了証書が手渡され、満面の笑みで記念写真を撮りました。
授業では発音の確認をした後、物語を完成させるべく、個々での作業に多くの時間をかけました。先生に見ていただいた英語を絵本の形にするために、白紙の冊子を手にし、どのページにどの文章を書いて絵を添えるか決め、表紙はデコレーションをするなどして、オリジナルの絵本を作っていきました。午後は映画館に行き、新作の「ライオンキング」を鑑賞しました。スクリーンでの迫力のある映像にみな感動していました。
授業では、たくさんの練習問題を通して、冠詞の使い方を学びました。その後は、昨日に引き続き物語の作成です。宿題で書いてきた文章を一人一人先生に見ていただき、書き直す作業を繰り返すうちに、少しずつ物語が形作られてきました。午後はLotuslandという植物園に行き、ガイドの方に案内していただきました。広大な園内には希少な植物や花、改装されたばかりの日本庭園などがあり、興味深く鑑賞しました。
授業ではまず、ホストファミリーへの質問と、指定された語を使って作成した文を発表しました。次に、授業で学んだ表現を実際に使うため、カフェを訪れ、ドリンクなどを注文、ブレイクタイムをとりました。そのままカフェで授業を続け、自分で物語を作るというプロジェクトに着手しました。午後のアクティビティーはボーリングをしました。久しぶりにやるという生徒がたくさんいましたが、力強いボールを投げ続け、どんどんと上達していきました。
ホストファミリーと初めての週末を過ごしました。それぞれ、観光に出掛けたり、BBQをしたりと満喫したようでした。月曜日の授業で、どのように週末を過ごしたかを話し合った際には、途切れることなく会話を弾ませていました。その後、宿題として課されていたホストファミリーへの質問に関する発表を行いました。また、ゲームを通して発音を念入りに確認しました。午後はパセオ・ヌエボというショッピングモールでスカベンジャーハントを行い、見知らぬ方に様々な質問をして、楽しみながら会話を試みました。先生から与えられたミッションを無事にクリアし、景品を手に入れることができました。
授業では、質問を繰り返すことで会話を広げる練習を行いました。自分が質問された時の答え方に慣れていくうちに、少しずつ会話を続けられるようになりました。その後は、自分の選んだ絵本の読み練習です。前日にホストファミリーにも発音を聞いていただき、さらに自分でも練習して、みなの前で読み聞かせを行いました。午後はカヤックに初挑戦しました。二人で息を合わせて漕ぐうちに安定して進めるようになり、またやりたいという声が多く聞かれました。
お世話になったケイトスクールの先生方やホストファミリーを八雲レジデンスにお招きし、9カ月プログラムのメンバーも参加してThank You Partyを開きました。パーティーでは、この研修に携わってくれた方々に感謝の気持ちを込めて、これまでの学習の成果を発表するとともに、出し物を披露しました。研修最後の夕食はMontecitoにある名店LUCKY'Sでいただきました。この3週間を振り返り、ケイトスクールでの授業やホームステイなど、貴重な経験をするとともに、とても充実した時間を過ごすことができたようです。

浴衣姿でゲストをお出迎え。
|
手作りの料理でおもてなし。
|
ホストファミリーと
|
本当の家族のようになりました。
|
歌やダンスで盛り上げます。
|
皆で「赤とんぼ」を合唱しました。
|
いよいよ最後のお別れです。
|
夕食はミシュラン三つ星のLUCKY'Sにて
|
午前中レジデンスでゆっくり過ごし、午後から買い出しなど明日のThank you Partyに向けて準備をしました。夕方には9カ月プログラム参加者も合流してレジデンスが一気に賑やかになりました。夕食は皆で協力してカレーを作り、久しぶりの日本食を堪能しました。

久しぶりの日本食楽しみです。
|
全員でいただきます♪
|
皆で作ったカレーは格別です!
|
Thank you Partyに向けてダンスの最終確認。
|
今日は楽しみにしていたディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーを訪れました。海外研修のコーディネーターであるtackさんの案内のもと、ファストパスやシングルライダーを利用してスムーズに園内を周ることができました。Frozenのショーを観たり、ジェットコースターに乗ったり、多くのアトラクションを楽しむことができ、生徒たちは大満足でした。
トラムに乗ってエントランスに向かいます。
|
美しい映像と素晴らしいショーに感動しました。
|
ジェットコースターのスリル感にハラハラドキドキ。
|
スウィングする観覧車。予測不能の動きにみんな大興奮!
|
一日存分に楽しみました!
|
夕食は久しぶりの日本食を楽しみました!
|
ホームステイも今日で終わり、2週間一緒に過ごしたホストファミリーともお別れです。この2週間で様々な経験をし、いい思い出が沢山できたようです。今日からは八雲レジデンスに滞在します。午後はCamarillo Premium Outletsでショッピングを楽しみました。
ケイトスクールでの最後の授業になりました。一般動詞やbe動詞の復習をし、すぐに口に出せるように何度も繰り返し練習しました。また新出単語や熟語を使った英作文にも挑戦しました。授業後には、certificate ceremonyが行われ、プイ先生から祝辞と修了書の贈呈がありました。その後、UCSBを訪問し、9カ月プログラムに参加している生徒と久しぶりに再会しました。お互いの近況を報告し合い、それぞれの目標に向かって頑張ろうと気持ちを新たにしたようです。

物語に出てきた単語と熟語の意味を確認しています。
|
一人ひとりに修了書をいただきました。
|
お世話になったJennifer先生ともお別れです。
|
9カ月プログラム参加者と久しぶりに再会!
|
ホストファミリーに日本食を作り、喜んでもらえました。
|
ホームステイ最後の夜も子どもたちと一緒に遊びました。
|
授業も終盤になり、先生からの質問に対してもスムーズに答えられるようになってきました。
午後のアクティビティーでは、スカベンジャーハントに挑戦しました。先生から与えられたミッションを無事にクリアし、景品を手に入れることができました。
ホームステイもいよいよ残り2日です。週末はホストファミリーと一緒にFiesta(メキシコのお祭り)に参加したり、カリフォルニアで有名なお店に連れていってもらったりするなど、それぞれが充実した時間を過ごしたようです。
先生との会話もスムーズになってきました!
|
ヒント発見!!
|
ミッションクリア!素敵な景品をゲット!
|
Fiestaに参加しました!
|
歌と演劇の発表に向けて練習を重ねました。細かい部分まで打ち合わせをし、本番では堂々と発表することが出来ました。また、昨日から取り組んでいた詩を仕上げました。ホストファミリーに気に入ってもらえるように、それぞれがデザインなどに工夫を凝らしました。午後のアクティビティーでは、映画館でMAMMA MIA!を鑑賞しました。ミュージカル調の映画で生徒たちも楽しんでいました。

堂々と発表しました!
|
お世話になったPouye先生にも詩を書きました。
|
Jane先生からお揃いのTシャツをいただきました。
|
これから始まる映画にワクワク♪
|
授業では、まず演劇の練習をしました。それぞれが与えられた役になりきって演じていました。中学生の時の英語劇で身につけた表現力が活かされているようです。いよいよ明日Wood先生たちの前で発表します。授業の後半では、ホストファミリーにあてて詩を書きました。ホストファミリーとの思い出を振り返る良い機会となりました。午後のアクティビティーではLotuslandに行きました。ガイドの方が多種多様な生物の生態などを丁寧に説明して下さいました。

役になりきっています!
|
ボランティアガイドの方が案内してくれました。
|
綺麗なバラもありました。
|
歩いた後のアイスクリームは最高!
|
授業では、映像を見ながら歌の練習をしました。歌は同じフレーズが何度も繰り返されることもあり、自然と頭の中に英語が入ってくるようです。その後、演劇にも挑戦しました。配役を決めた後、それぞれが工夫しながら演じました。歌詞と劇の台詞を覚えてくるという課題が出されました。金曜日に学習の成果としてケイトスクール外国語学科の学科長Wood先生とフランス語のPouye先生に歌と劇を披露する予定です。
午後のアクティビティーではボウリングに行き、皆で盛り上がりました。

楽しみながら歌っています。
|
セリフを覚えています。
|
演じ方について学びました。
|
ホストファミリーに向けて詩を書いています。
|
ボウリングに挑戦!
|

ホストシスターが出演しているダンスショーを見学。
|
今日は発音に特化して授業が行われました。映像を見ながら繰り返し発音し、定着させました。その後、プリントを使って音の違いを再確認しました。授業の後半ではケイトスクール内を散策し、標識などについて学びました。午後のアクティビティーでは、VentureにあるGolf'n stuffでライドに乗ったり、パターゴルフを楽しみました。

積極的に説明できるようになってきました。
|
発音の違いを学習しました。
|
ナイスショット!
|
バンパーボートで激しくクラッシュ!
|
カートの運転もお手の物です。
|
レーザーシューティングゲームにも挑戦。
|
あっという間に研修も残り2日となりました。今日はグルメ・スーパーマーケットTradder joe's とスーパーマーケットチェーンK'martで最後のショッピングを楽しみました。研修最後の夕食は、3週間の思い出を振り返りながらMontecitoにある名店LUCKY'Sにていただきました。
夕食はミシュラン三つ星レストランのLUCKY'Sにて
|
お肉の種類と焼き加減は自分でオーダーしました
|
3週間の感謝の気持ちを込めてTackさんにプレゼントを渡しました
|
レジデンスにて最後の記念撮影
|
今日の夕食
前菜は、サーモンとカラマリ
|
メインは、ルーマニアステーキ
|
デザートは、クリームブリュレ
|
|
今日は楽しみにしていたDisney California Adventureを訪れる日です。ここは、カリフォルニアのランドマークや自然などを体感できるディズニーのテーマパークです。この研修のコーディネーターであるTackさんの案内のもと、ファストパスやシングルライダーを利用して、たくさんのアトラクションを体験したり、Frozenのショーを見ることが出来、大満足の1日になりました。