YAKUMOニュース

  • HOME
  • YAKUMOニュース
 

中学1年生を対象に、1泊2日のサマーセミナーを箱根で行いました。1日目は、「生命の星・地球博物館」を見学し、地球誕生から現在までの46億年にわたる地球の歴史や生命の多様性を学びました。ホテルでは、体育祭のダンス練習や、英語祭で披露する朗読劇に向けての英語学習を行い、後期の行事の準備をしました。その他にもクラス対抗でのミニ運動会を行い、セミナー全体を通じて基本的な生活習慣や集団生活のルールやマナーを学び、学年全体での絆を深めました。2日目は、「富士急ハイランド」にてアトラクションを満喫し、生徒たちは大満足の中、無事セミナーを終了しました。

サマーセミナー01.JPG

サマーセミナー02.JPG

サマーセミナー03.JPG

サマーセミナー04.JPG

サマーセミナー05.JPG

サマーセミナー06.JPG

 

厳しい暑さが続いていますが、暑さに負けず、夏期講習を行っています。中学生は希望制で7・8月後半に5日間ずつ、英語・国語・数学の3教科を習熟度別のクラスで行い、前期の復習とさらなる学力アップを目指しています。高校生は夏休み期間を通じた各教科分野別の講座で、理科・地歴公民も加えて、大学受験にむけて頑張っています。

夏期講習10.JPG

夏期講習11.JPG

夏期講習12 (2).JPG

夏期講習13.JPG

 

サントリーホールにおいて、「はじめてのクラシック~中学生・高校生のために~2023年」が開催され、中高合わせて約80名の生徒と保護者が参加しました。今回の演奏会は、「上野耕平(sax)と6曲の序曲」というテーマで選曲され、サクソフォン奏者上野耕平さんをソリストとして迎えた『カルメン・ファンタジー』のほか、歌劇『フィガロの結婚』序曲 K.492、『セヴィリアの理髪師』序曲など、さまざまな歌劇の序曲が演奏されました。指揮は日本を代表する指揮者の小林研一郎さん、管弦楽は東京フィルハーモニー交響楽団で、日本最高峰の音楽を楽しむことができました。

曲間には作曲家である三枝成彰さんによる解説も行われ、クラシック鑑賞のマナーやそれぞれの歌劇のあらすじ、作曲者の背景など、クラシックコンサートを楽しむための知識も得ながら鑑賞することができました。

はじクラ.JPG

 

本校の卒業生(平成29年度卒業)で、現在信州大学大学院総合理工学研究科(修士課程)農学専攻1年の鈴木悠花さんが、5月27~28日に、くまもと県⺠交流会館パレア(熊本市)で開催された一般社団法人日本菌学会第67回大会で、優秀発表賞を受賞しました。

詳しくは以下のページに掲載されています。

信州大学農学部ホームページ

https://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/agriculture/news/2023/06/post-390.php

ぜひご覧ください。

 

J:COMホール八王子で実施されました。4年ぶりにアクリルボードを置かず、中高合同で開催されました。各クラス、この日のために短い時間の中で工夫しながら練習してきました。本番では練習の成果を発揮して、どのクラスも素晴らしい歌声を披露しました。特に共学1期生の高校3年生は、気持ちのこもった歌声で、会場中を魅了していました。

生徒の感想:「今まで練習してきた成果をすべて出し切れたと思います。最初できなかったこともみんなで協力してできるようになってよかったです。」
「みんな一生懸命に歌うことができました。一人一人の声がホールに響いていて、歌っていて楽しかったです。高校生の歌は、大人らしく、すごくきれいでさすがだと思いました。将来高校3年生のような発表ができるようになりたいと思いました。」
「どの学年もとても音色がきれいで感動しました。中学1年生の合唱は明るく元気で、去年私が歌ったときの感覚を思い出しました。中学3年生の合唱も、明るくて元気さもありながら落ち着いた感じもあってよかったです。私のクラスはしっかり練習し、先生方に教わったことをしっかり出せたと思います。」
「初めて高校生の合唱が聞けて嬉しかったです。どのクラスも歌声がすごくきれいでした。自分達もいつかあのような合唱ができるように頑張りたいと思いました。」
「先輩方の合唱は、皆さんが曲の意味を理解し、歌声に気持ちをのせて歌っていたと感じました。短期間の練習時間のなかでも、そういったことができ、合唱として表現できる高校生はすごいなと改めて感じました。今回感じたことを来年に活かして頑張っていきたいと思いました。」

合唱01.JPG

合唱02.JPG

合唱03.JPG

合唱04.JPG

合唱05.JPG

合唱06.JPG

 

高校1年生の1泊遠足は神戸、ユニバーサルスタジオジャパンを訪れ、高校2年生は伊勢志摩、明治村、トヨタ産業技術記念館などを訪れました。事前に下調べをし、それぞれの地域の文化に触れました。

生徒の感想:「異人館街では、当時、日本に住んでいた外国人の生活様式を深く知ることができました。また、異人館に入るとタイムスリップをしているような気分になりました。」(高1)
「USJは、とても楽しく遊ぶことができました。ホテルも綺麗で、快適に過ごすことができました。神戸の街の様々な史跡や資料館について、様々なことを知ることができ、とても有意義な遠足にすることができました。」(高1)
「いろいろな文化(海女さんや、明治村の建築物など)を見たり、聞いたりして体験できたのが楽しかった。食事もおいしかったし、マナーを生かせるいい場面になった。修学旅行がより楽しみになった良い遠足になった。」(高2)
「ミキモト真珠島やトヨタなど普段あまり関心を持っている分野ではないところだったので、どんなところなのか楽しみにしていたのですが、期待の何倍もの情報量で、学べたことがたくさんありました。ただ見て回るだけではなく、体験型のものが多く、とても面白かったです。」(高2)

高1①.JPG

高1(ユニバーサルスタジオジャパン)

高1②.jpg高1(神戸メリケンパーク)

高1③.JPG高1(東天閣)

高1④.JPG

高1(生田神社)

高2遠足01.jpg高2(伊勢神宮)

高2遠足02.jpg高2(ミキモト真珠島)

高2遠足03.jpg高2(明治村:旧帝国ホテル)

高2遠足04.jpg高2(トヨタ産業技術記念館)

 

中学3年生の1泊遠足は福島県にあるブリティッシュヒルズを訪れました。中世イギリスの街の雰囲気を残す園内で、SDGsや自己表現、クッキングやスポーツなど、各自が選んだ4つのアクティビティーを行いました。アメリカ海外研修に向けて、自分の英語力を試す良い機会にもなったようです。

生徒の感想:「いろいろな英語の授業を通して、英語の楽しさと大切さを学びました。実際に英語を話すのは難しいことですが、世界の共通言語なので必ず必要になると思いました。来年アメリカに行ったときに困らないように英語をもっと学びたいと思いました。」
「2日間英語を中心に生活することができました。始めは不安もありましたが、先生方やスタッフの方が優しく接してくださってとても楽しく過ごすことができました。英語しか使えない場に身を置くことができ、とても勉強になりました。自発的に話せるように少し成長できたかなと思います。自分が思っていたよりも聞き取ることができていたので、次はさらに話せるように頑張りたいと思います。」
「アメリカの海外研修に向けて、残りの数か月間しっかりと勉強したいと思いました。さらに、文法も大切ですが、会話の時間もあるので、海外研修に向けてネイティブの先生と話したいなと思いました。」

20230626_022434655_iOS.jpg

中3Y.JPG

P1110011.JPG

20230626_072438927_iOS.jpg

20230627_031333547_iOS.jpg

20230626_051446931_iOS.jpg

DSC02110.JPG

20230626_033852150_iOS.jpg

 

中学2年生の1泊遠足は京都・奈良を訪れました。東大寺や法隆寺、平等院などを訪れた後、事前に下調べをして、班で決めたコースをタクシーでまわりました。

生徒の感想:「遠足全体とし楽しみながら文化に触れられたこと、食事やホテルなどの普段経験のできない本物を経験できたことが大変満足できた。バスガイドさんやタクシー運転手さんのお話も面白かった。」
「世界で最古の木造建築物である法隆寺など、建造物をたくさん見ることができました。教科書の写真で見るのとは違い、大きさ、迫力、屋根や装飾の美しさ、そして周りの自然との調和などを肌で感じることで歴史の積み重ねた時間に触れることができ、とても感動した遠足となりました。」
「作った人たちから現代の私たちへのプレゼントのような素晴らしい建造物を、これからも日本の宝として大切にしていかなければならないと強く思いました。また、今回の遠足は時間も少ない中、美味しい食事や色々な文化財を見ることができてよかったと思います。」

IMG_4254.JPG

IMG_4349.JPG

IMG_4278.JPG

IMG_5024.JPG

IMG_0002.JPG

IMG_9986.JPG

 

学1年生から高校2年生までの各学年は、1泊2日で遠足に出掛けました。中学1年生は横浜八景島シーパラダイス・日本科学未来館・東京ディズニーランドを訪れました。宿泊先のホテルでは、夕食時には校長先生もいらっしゃり、テーブルマナーを学びました。

生徒の感想:「テーブルマナーやホテル、たくさんのところに行って経験してとても良い機会でした。中学生で行けないようなところだったのでとても楽しかったです!」
「入学前から楽しみにしていたディズニー遠足に無事行けて良かった。普段あまり話さない班の人と楽しく遠足に行けたと思う。」
「今回の遠足では、友達や同じ学年の人と協力したり、教えあったりすればわからないことでも必ず解決できるということを実感することが出来ました。また、時間を意識したり、決まった金額の中で買い物をするということも学び、家庭科の勉強にもなったと思いました。」

t1遠足 45.jpg

IMG_5879.JPG

t1遠足 56.jpg

IMG_3916.JPG

IMG_6831.JPG

IMG_6791.JPG

DSC_0834.JPG

IMG_2078.JPG

 

中学1年生にとって初めての英語行事、レシテーションコンテストが行われました。『シンデレラ』『アナと雪の女王』『カーズ』『トイストーリー』など、親しみやすい8つの英語の課題文の中から1つを暗唱し、舞台で発表しました。練習を始めた当初は舞台で発表できるか不安そうにしていましたが、練習を繰り返し、リハーサルを経験し、本番は身振りなどを交えながら、堂々と発表していました。

生徒の感想:「最初は英語に不安があったけれど、レシテーションの練習をしているうちに発音がわかるようになって、英語が楽しいと思えるようになった!」(女子)
「もともと大勢の前で発表するのは苦手だったので、緊張しました。舞台に立つ前は間違えたりしないか不安だったけれど、間違えずに終えることができて良かった。」(男子)
「人前で発表するときの準備の大切さを知りました。今回は準備が少し足りず、ミスをしたところもあったけれど、人前に立つ緊張には慣れたと思います。」(女子)
「最初は発音などわからないところが多かったですが、友達や先生に質問して、繰り返し練習したので、本番は胸をはって精一杯頑張ることができました。」(女子)

レシテーション01.JPG

レシテーション02.JPG

レシテーション03.JPG

レシテーション04.JPG

レシテーション05.JPG

レシテーション06.JPG

最新の記事

月別アーカイブ