- HOME
- YAKUMOニュース
- 海外研修に向けて自主性・責任感・実行力を育む!合宿研修
海外研修に向けて自主性・責任感・実行力を育む!合宿研修
中学3年生は2泊3日で、静岡県御殿場市の「国立中央青少年交流の家」で合宿研修を行いました。海外研修に向けて、野外炊事・英語学習・ミニ運動会・ウォークラリー・キャンプファイヤー・奉仕活動など、自然の中でさまざまなプログラムを通して、自主性・責任感・実行力を育みました。規律ある集団生活の中で基本的な生活習慣を身につけるとともに、学年全員の親睦を深めました。
生徒の感想:「集団行動の必要性を学ぶことができた。3日間で時間を気にしたり、仲間を思いやったりと自分の成長が少しはあったかなと実感している。」
「全部の行事を全力で楽しめたし、より仲も深まったと思いました。今回学んだ挨拶など、大切なことをこれからも意識してがんばりたいです。」
「普段は両親がいろいろと支えてくれたりしているけれど、自分のことは自分でやるという生活をやってみると、改めて大切さを感じました。施設の方にも様々なことでお世話になったので、感謝の気持ちを忘れずに今後の海外研修などでいかしていきたいです。」
「今回の合宿研修でクラス・学年の団結力・行動力が一層深まったと思うので、これからの行事すべてにいかして、全員で頑張っていきたいと思います。本当に楽しかったです!」
富士山が姿を見せてくれました! |
|
|
|
|
|