9カ月プログラムレポート(高校1年生)

3カ月語学留学 第9日目" 豊富なSpeaking Opportunities!"

授業の報告です。
<1限目:Oral Presentation 担当:Adam先生>
効果的なプレゼンテーションに必要なスキルを学んでいきます。発表の評価やフィードバックも行うので、クラスメイトから学ぶ機会も多くなります。今日はAction Verbs(動作動詞)やSequence Adverbs (first, next, then, finallyなどの副詞)を使って、様々なアクティビティーを行いました。
<2・3限目:Writing 担当:Diane先生>
Expository, Descriptive, Narrative, Journal, PersuasiveといったAcademic Writing Styleの習得を目指します。今日は"My Favority〇〇"をトピックに、Free Writingを行いました。Free Writingは、文法や誤字脱字は気にせずに書き続け、思考や創造性を育むアクティビティーです。次回の授業に向けて、色・形・大きさ・感情などを表す形容詞を使ってDescriptive Sentenceを書いてくることが宿題として出されました。
<4・5限目:Grammar 担当:Lila先生>
正しい文法を学び、英語特有の表現を身に付けていきます。今日のテーマは基本中の基本、be動詞です。ブラジル人留学生がサッカーについて語る文章を読み、読解問題も解きました。他にも、文法項目を意識したSpeaking ActivityとWriting Activityがありました。

0125.07.01 (3) Oral Presentation ペアで発表.jpg

ペアで発表

2025.07.01 (2) Oral Presentation 動作動詞をジェスチャーで.jpg動作動詞をジェスチャーで

2025.07.01 (4) Writing 担当Diane先生.jpgWriting

2025.07.01 (8) Grammar Speaking Activity.jpgSpeaking Activity

2025.07.01 (9) Grammar 習ったことをすぐにアウトプット.jpg習ったことをすぐにアウトプット

2025.07.01 (10) Grammar 読解問題で学習内容を確認.jpg読解問題で学習内容を確認

投稿日:2025年7月 2日 (水)

最新の記事

月別アーカイブ