9カ月プログラムレポート(高校1年生)

3カ月語学留学 第10日目" 全8種類の授業を受講!"

授業の報告です。
<1限目:Writing Project 担当:Annette先生>
5つのグループに分かれて、授業、寮の生活、アウトレット、メジャーリーグ観戦など、留学期間中の経験を記録して、オリジナルのガイドブックを作成していきます。今日は、Google Docsをセットアップして、その使用方法について教わりました。
<2・3限目:Listening & Speaking 担当:Danny先生>
様々な表現をテーマごとに学習し、Speaking力とListening力を高めていきます。今日は、先生の学生時代から現在までの身分証明書を使い、生い立ちや経験談に耳を傾けました。また、「学生が学校に通う理由」のインタビューをもとに、質問と受け答えの仕方を学びました。アウトプットには、「英語を勉強する理由」を考え、それぞれが聞き手と話し手を演じました。
<4・5限目:Reading & Vocabulary 担当:Gigi先生>
Vocabulary logを確認し、分からない単語は「説明も英語で書く」・「その単語を使って1文書く」ようアドバイスを受けました。その後、「時系列」を表す表現を段落ごとに確認して、使用する時の注意点などを教わりました。また、穴埋め問題を解き、本文に出てきたAcademic Vocabulary(学術的・専門的な内容を扱う時に使われる単語)やMultiword Vocabulary(2語以上の語で意味をなす表現)の確認、本文内容に関する追加質問をグループごとにディスカッションして、Unit1 Reading1:Forty Days and Forty Busesのまとめをしました。

2025.07.02 (2) Writing Project 真剣に作業中.jpg

真剣に作業中

2025.07.02 (5) Listening & Speaking 積極的に質問.jpg積極的に質問します

2025.07.02 (6) Listening & Speaking Q&A Activity.jpgQ&A Activity

2025.07.02 (7) Reading & Vocabulary Vocabulary logを先生と確認.jpgVocabulary logを確認

2025.07.02 (8) Reading & Vocabulary 時系列を表す表現を復習.jpg時系列を表す表現を復習

2025.07.02 (9) Reading & Vocabulary ディスカッションでまとめ学習.jpgディスカッションでまとめ学習

投稿日:2025年7月 3日 (木)

最新の記事

月別アーカイブ