- HOME
- 9カ月プログラムレポート(高校1年生)
- 3カ月語学留学 第11日目" 寮生活も充実!"
3カ月語学留学 第11日目" 寮生活も充実!"
授業の報告です。
<1限目:Oral Presentation 担当:Adam先生>
自分についてのプレゼンテーションをしました。趣味や夢、このプログラムに参加した目的など、一人ずつ発表しました。発表内容に関する質問もあり、聞き手側も集中して耳を傾けました。次回のテーマは"Describing an object"です。
<2・3限目:Writing 担当:Diane先生>
Error detection(間違い探し)を行いました。大文字・小文字、単数・複数、単語分割ミスなどの間違いを探すアクティビティーです。また、過去の参加者がプログラムの最後に書いた「未来の参加者へのアドバイス」を読みました。文章の長さや言い回しなどを見て、先輩たちから刺激を受けたようです。「寮での暮らし」をトピックに、2回目のJournal / Free writingを行ったあと、1つ目のEssay:All About Meのアウトラインを作成しました。
<4・5限目:Grammar 担当:Lila先生>
Unit2では、会話を広げるのに欠かせない"Yes/No Question"と"wh-Questions"を学びました。Unit3は、過去の文章におけるbe動詞の働きがテーマで、文脈から現在か過去なのかを判断して間違いを探すなど、様々な側面からbe動詞の確認をしました。
夕食後に、UCSBの寮の学生でResident AssistantのJonathanさんが、Throwing a S'moresというイベントを開催してくれました。また、他の団体の学生たちとも積極的に交流を図り、充実した寮生活を送っているようです。
自分について発表 |
|
|
|
|
|