9カ月プログラムレポート(高校1年生)

3カ月語学留学 74日目"授業報告"

ホストファミリーと過ごす初めての週末はとても充実していたようで、授業前にそれぞれ週末の体験を話していました。今日から路線バスを利用しての通学になります

1限目:Oral Presentation 担当 キャシー先生

Interview時に使える質問「Open-ended question」、「Yes/No Question」、「Directed response question」、「Scale question」を学習しました。これらの質問方法は別の授業のアクティビティーなどで繰り返し使ってきたものがほとんどですが、どんなときに使うかを明確にし、さらに理解を深めた上で使えるようになりました。この4つの質問方法を使用してホストファミリーにインタビューする宿題も出され、早速実践で試す機会を与えられています。

23限目:Listening and Speaking 担当 キャシー先生

InternetSmartphoneをトピックに、「apps(アプリ), battery(バッテリー), charge(充電する), charger(充電器), keys(キーボード), surf the Internet/ surf on the Internet(インターネットをする), text(メールを打つ)など、日本語でも聞き慣れている語句を学びました。IT用語が使われた文を中心に、Listeningは子音【/s/, /ʃ/, /tʃ/】の聞き分けの練習と、「Listen for Reasons」と題して理由を聞き取る練習をしました。Speakingでは「and, also, as well」、「but, however, on the other hand」などのTransition Words(つなぎの言葉)の使い方を学習して、自分が話しているときに情報を加える表現、対比を加える表現を練習しました。

45限目:Grammar Fluency 担当 アネット先生

農業をテーマにModals(助動詞)を確認しました。問題演習・会話のアクティビティーをとおして、必要性や義務を表す助動詞「have to ~ have got to ~, need to ~, must」の強弱の違い、「be necessary to ~, be required to ~, be supposed to ~」などの派生表現、さらに「should ~, ought to ~, had better ~」といった忠告や助言を表す助動詞、またその派生表現の「It's a good idea to ~, If I were you, I would ~, I think we had better ~」などの様々な助動詞を使った表現を確認して、場面や状況、相手に合わせてどの言い回しが相応しいのかを考えながら学習しました。

2019.09.09 (1) Oral Presentation.JPG

2019.09.09 (5) 今日から授業時間は変更 授業の合間にランチタイムがあります.JPG

2019.09.09 (6) 大学内のカフェテリアで昼食.JPG

2019.09.09 (8) Grammar 助言を表す助動詞を使ってお互いにアドバイスをしています.JPG

2019.09.09 (9) 今日からみんなバスで登下校です!.JPG

投稿日:2019年9月10日 (火)

最新の記事

月別アーカイブ